本堂の屋根葺替え工事を行っております

令和6年10月1日より令和7年4月30日(予定)まで、本堂の屋根の葺替え工事を行っています。

そのため、除夜会、善光寺七草会、御忌法要は、中止します。

又、ご迷惑をおかけ致しますが、工事車両が行き来しますので、参詣にはぎんなん霊苑の東・西の駐車場をご利用頂き、本堂正面への乗り入れはご遠慮くださいますよう宜しくお願い致します。

尚、本堂屋根葺替え工事費用寄付金を募集していますので、ご協力頂ける方は、

郵便振替口座  番号 00840-9-1030

名義       浄 珠 院

まで振り込み下さいますよう宜しくお願い致します。

合 掌

8月3日(土)盂蘭盆大施餓鬼会を厳修します。(受付、午後1時30分より午後3時30分)

8月3日(土)受付、午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々・先亡精霊供養のために、御志納下さいますようご案内いたします。

大施餓鬼は、一座三千円

特別大施餓鬼は、一座八千円 (本年初盆、法事等の霊位を特別に供養する)

ですので、宜しくお願い致します。

尚、8月13日より15日の午後4時より、墓前の読経回向を一座二千円でお勤め致しますので、併せてお申込下さい。

又、8月13日より15日の午前中、又は前後の日に訪問させて頂きますので、お申込下さい。新盆のお勤めをご希望の方は、住職に直接電話等でご相談下さい。

お志のある方はお申込下さいますよう宜しくお願い致します。

合 掌

6月2日(日)墓地総回向法要を厳修します。(午後1時30分より)

 

 

 

 

 

6月2日(日)午後1時30分より、「安養廟」、「蓮池廟」墓前法要、希望者の「永代供養個人墓」「南部・ぎんなんの一般墓地」墓前読経法要に、引き続き浄珠院全ての墓地に埋葬の諸精霊の供養法要を厳修します。

お誘い合わせの上お参り下さいますよう宜しくお願い致します。

合 掌

4月7日(日)法然上人御忌、聖徳太子忌、開山忌を厳修します。(午後1時30分より)

 

 

 

 

 

 

4月7日(日)午後1時30分より、浄土宗を開かれた法然上人の御忌法要、日本に仏教を広められた聖徳太子の聖徳太子忌当山を開かれた教然良頓大和尚(松平二代目泰親の長男)の開山忌を勤めます。

 

 

 

 

 

当日、三河の一向一揆の際、誰一人断罪することなく無血で和睦の誓いを立てた、聖徳太子直作の孝養像ご開帳も行われますので、皆様お誘い合わせの上お参り下さいますよう宜しくお願い致します。

合 掌

12月31日(日)除夜会(午後11時より)、お炊き上げ(午後4時より)を厳修します。

 

 

 

 

 

12月31日(日)午後11時より除夜会を厳修します。

今年も午後11時より始めますので宜しくお願いします。

皆さん交代で打ち鳴らす梵鐘の音に、行く年の煩悩を払い、来る年の光明を願いたいと思います。

尚、今年も飲食を伴う接待を中止しますのでご協力をお願いします。

又、同日31日午後4時より、お焚き上げを厳修します。

仏具、塔婆等のお焚き上げをご希望の方は、時間までにご持参ください。

8月6日(日)盂蘭盆施餓鬼会を厳修します。(受付、午後1時30分より午後3時30分)

 

 

 

 

 

 

8月6日(日)受付、午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々・先亡精霊供養のためお申込下さいますよう、ご案内します。

大施餓鬼は一座三千円

特別大施餓鬼は一座八千円(本年初盆、法事等の霊位を特別に供養する)

ですので、宜しくお願いします。

尚、8月13日より15日の午後1時より、墓前の読経回向一座二千円にてお勤めいたしますので、併せてお申込下さい。

又、棚経ご希望の方は、8月13日から15日の午前中、又は前後の日に訪問させて頂きますのでお申込下さい。新盆のお勤めを希望の方は、住職に直接電話等でご相談下さい

お志のある方はお申込下さいますよう宜しくお願い致します。

6月4日(日)墓地総回向法要を厳修します。(午後1時30分より)

 

 

 

 

 

6月4日(日)午後1時30分より、「安養廟」の墓前法要、希望者の「永代供養個人墓」「一般墓地」の墓前法要、「蓮池廟」の墓前法要に、引き続き本堂にて、浄珠院の全ての墓地(南部・ぎんなん)の埋葬諸精霊の供養法要を厳修します。

お誘い合わせの上お参り下さいますよう宜しくお願い致します。    合掌

4月2日(日)法然上人の御忌法要、聖徳太子忌、開山忌を厳修します。(午後1時30分より)

4月2日(日)午後1時30分より、浄土宗を開かれた法然上人の御忌法要、三河の一向一揆の際、誰一人断罪することなく無血で和睦の誓いを立てた、聖徳太子の孝養像の聖徳太子忌、当山を開かれた教然良頓大和尚(松平二代目泰親の長男)の開山忌を勤めます。